カルチャーセンター🏀
利用者の声 トイレの場所が分かりづらい。(1月)⇩
対応状況
入口の床面に案内を設置しました。 → 
利用者の声使用券を持たずに、アリーナの場所取りをしている。(10月)⇩
対応状況
職員がアリーナ入口で使用券の購入の有無を確認しました。
利用者の声アリーナの空き状況が分かるようにしてほしい。(9月)⇩
対応状況
ホームページで週間予定に加え、月間の予定表を公開しました。→くわしくはこちら
利用者の声平等に卓球台が使用できるようにしてほしい。(9月)⇩
対応状況
使用券購入時に先着順で卓球台・バドミントンコートの優先券を配布し対応しました。
利用者の声レストランのテーブルを増やしてほしい。(9月)⇩
ドリームランド🎡
利用者の声園内に犬が入れないのが残念。(3月)⇩
対応状況
遊園地内の安全性と衛生状態を維持するため、ペットを連れての入園はお断りしています。
利用者の声バースデーフリーパスの本人確認が本人確認書類の写真でも利用できるとよい。(3月)⇩
対応状況
写真では使いまわしができるため、年齢の証明には原本で対応しています。
利用者の声アイスクリームの自販機がなくなってしまったのが残念です。入れて欲しい。(10月)⇩
対応状況
ドリームランド入口の売店内にセブンティーンアイスの自動販売機を設置しました。
利用者の声降雨の状況によるアトラクションの運休・再開の目安を知りたい。(10月)⇩
対応状況
再開時間は雨天の状況により、ばらつきがあるため、園内放送やホームページで適宜情報を発信することで対応しています。
利用者の声ホームページ上でのアトラクションの運転状況が分かるよう、データ更新は開園前にお願いしたい。(更新時間を追記してほしい)キッズデーで大型遊具が無料となるが、どれを指しているかわからない。(6月)⇩
対応状況
アトラクションの運行状況の更新日時を追加しました。
始業点検終了後、開演前までには運行機種の表記を更新しています。キッズデー対象アトラクションを表示した看板を園内に設置しました。
利用者の声アトラクションの担当者の態度が悪く、不愉快でした。(5月)⇩
対応状況
要望内容を共有し、利用者目線に立った対応に努めます。
屋内子どもの遊び場🍼
利用者の声 遊具や玩具がいつも同じなので、新しいものが欲しい。(8月)⇩
対応状況
新しい遊具を10月中旬に設置しましたので、ご利用ください。 → 詳しくはこちら


利用者の声 トイレの場所が分かりづらい。(1月)⇩
対応状況
入口の床面に案内を設置しました。 → 
利用者の声 冬場は芝生のエリアが寒いので暖房を入れてほしい。⇩
対応状況
人工芝エリアにジェットヒーターを2台設置しました。
利用者の声 未就学児エリアが分かれているのはありがたいですが、兄妹で遊びづらいので、ボールエリアに行ってもいいことにしていただけると助かります。(1月)⇩
対応状況
兄妹で利用される際は、保護者の方の同伴であれば、小中学生エリア(遊具・ボール)を案内しています。
利用者の声休憩コーナーで食事がしたい。(12月)⇩
対応状況
遊び場内での飲食はできませんが、ロビーは飲食可能としています。
利用者の声ホッピングが1台しかなかったので、複数台あると遊びやすい。(11月)⇩
対応状況
ホッピングを4台追加し、新たにスキップジャンプを1台導入しました。
利用者の声子連れは荷物が多いので、一緒に遊べない。(10月)⇩
対応状況
荷物が多い場合は、無料コインロッカーをご利用ください。
利用者の声ベビーカーを周りの空きスペースに置きたい。(10月)⇩
対応状況
ベビーカーは遊び場内の遊ぶスペースへの乗り入れはできませんが、入口・ロビーに加え、遊び場内の通路で妨げにならない場所に置くことにしました。
利用者の声トイレをきれいにしてほしい。(10月)⇩
対応状況
毎日掃除を行っています。汚れている場合は、事務室までご連絡ください。
利用者の声大人用トイレには子ども用トイレが無いため、子どもには便座が大きく、座らせて済ませることができなかった。(9月)⇩
対応状況
子ども用の便座を用意しております。トイレ個室の扉に利用できる旨の表示をしました。
利用者の声雨天時は混雑していてボール遊びができなかった。(9月)⇩
対応状況
長時間、ボール遊びをしている方には遊具の譲り合いをお願いしており、土日祝日には、ボールの個数を増やして対応しました。
プール🌺
利用者の声オープン時間前に着いたが、屋内子どもの遊び場の屋根の下へ並ぶよう指示があり、1列では日陰内に収まらず2列できていた。1列目が進んだ後に2列目の先頭が続くはずだが、いっこうに1列目が終わらず、後ろを見ると、2列目の後ろの人たちが1列目に続いて行ってしまった。職員が列の後方にも配置されていたらよかったのではないか。(7月)⇩
対応状況
利用者が1列になるよう並び方を変更するとともに、職員を最後尾に配置して対応しました。
Translate »